レッスンスタートの目安は、お子さまや保護者のかたが音楽に興味を持たれた時です。
幼少期にピアノレッスンをスタートされたお子さまは、
集中力・・練習
継続力・・日々の練習の積み重ね
問題解決力・・全く弾けないところからどうしたら弾けるようになるかを考える
が自然と備わります。
同時に、ピアノの美しい音色に触れて、さまざまな曲にも挑戦していく楽しみもあります。
入会金なし
教材費実費
年間維持費 2,000円/人
兄弟姉妹の方は2人目より 1,500円/人
★ ピアノ実技 ★
年間44回
45分/1レッスン
導入〜初級 7,000円
中級 7,500円
ブルグミュラーに入ると中級クラスです。
中級プラス 8,000円
ソナチネに入ると中級+クラスです。
オプション
★ソルフェージュコース★
「ソルフェージュ」とは・・
聴く・歌う・読む・書く・創る を総合的に学習します。音楽理論もこの中に入ります。ソルフェージュを学ぶと、音楽の基礎力が上がり楽器演奏の上達につながります。
当教室では実技レッスンの時間とは別にソルフェージュコースを設け、より深く音楽を理解していただけます。
45分/1レッスン 2,000円
毎月レッスン希望日をお伺いしています。
その他
当教室独自のレッスンノートを使って、お子様がお一人でレッスンに来られても、レッスンの内容を記録して、次のレッスン日までの練習に活用していただいています。
また、ピアノを習っていても意外とつまづきが多いリコーダー。小学校では小3から指導が始まります。中学校になると一回り大きいアルトリコーダーに変わります。運指はもちろん、笛のくわえ方から指導いたします。
テキストは通い始めのしばらくは五線ノートで進めます。レッスンに慣れていただいたところでテキストに入ります。使用テキストは教材研究が趣味の講師カドワキが厳選してお渡ししています。
主要テキスト:オルガンピアノの本・はじめてのギロック・ミクロコスモスなど。その他、電子楽譜からダウンロードしたものを使用することもあります。